ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!ダイエット

おいしいうえに、手軽に栄養が摂れることで人気のフルグラ。

そんなフルグラをダイエットに活用している人も増えているようですが、実はフルグラはダイエットにあまり向いていないと言われています。

健康的なイメージのフルグラですが、一体なぜダイエットに適さないのか・・・?

今回の記事では、フルグラがダイエットに適さないと言われる3つの理由、さらにダイエットにおススメの食べ物もご紹介したいと思います!

置き換えダイエットをしたいけど、どの食べ物がいいのかわからない・・・という方は必見ですよ♪

今回の記事でわかること

・フルグラがダイエットに適さない3つの理由
・フルグラ、シリアル、オートミールの違い
・フルグラ、シリアル、オートミールの中でダイエットに向いている食材は?

 

 

お手軽なフルグラ、ダイエットに向いているの?

 

日常の食生活では摂取できないような栄養素を手軽に摂取することができる・・・そんなイメージのあるフルグラ。

健康的かつヘルシーなので、朝食に取り入れるという人が圧倒的に多いのではないかと思いますが、実はフルグラでダイエットを行っている人が多いというのをご存じでしょうか?

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!

例えば・・・

〇3食のうち1食をフルグラに置き換える
〇おやつ代わりにフルグラを食べる
〇昼ごはん以外はフルグラ
など、フルグラで行うダイエット法は様々。
しかし、こうして手軽にダイエットに取り入れられているフルグラですが、実はダイエットに向いていない食材であるとも言われています。
ヘルシーなイメージが多いだけに、なぜ?とついつい疑問に感じてしまいますが、フルグラがダイエットに向いていないのはどういった理由があるのでしょうか?

 

 

 

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由

 

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!

 

手軽に、しかも美味しく栄養が摂れる食材として親しまれているフルグラ。

ヘルシーなイメージからダイエットに活用している人も多いですが、実はある3つの理由からフルグラはダイエットに適さない食材だとも言われているんです。

健康的な食材のはずのフルグラがなぜダイエットに適さないのか・・・?

ここからは、その3つの理由をご紹介していきたいと思います!

 

1.カロリーが高い

 

栄養素が高い食材として知られるフルグラですが、ダイエットに適さない理由の一つとして「カロリーが高い」ということが挙げられています。

フルグラのカロリーは一体どれくらいなのか、まずはこちらをご覧ください!

栄養素  値
エネルギー219Kcal
たんぱく質4.1g
脂質7.6g
炭水化物35.9g
食物繊維4.5g
糖質31,4g
食塩相当量0.2g
カリウム137㎎
リン98㎎

この栄養素の一覧を見てみると、フルグラ1食分(50g)で219カロリーあるということがわかりますが、実はこのカロリーの数値はダイエットに関係の深いお米やパンといった炭水化物よりもはるかに高いんです。

〇お米のカロリー⇒50gあたり84Kcal
〇食パンのカロリー⇒50gあたり132Kcal

ダイエットをやるにあたって一番気にするのが、食事のカロリー。

お米や食パンなどの炭水化物よりもカロリーが高いとなると、やはりダイエットには不向きな食材と言わざるを得ませんよね。

 

2.糖質が多い

 

フルグラはカロリーが意外と高いということがわかりましたが、実は糖質も高いということをご存じでしょうか?

ダイエットをやる人の中には、糖質を多く含む食材、例えばごはんやパンなどの炭水化物を控えるという食事法を取り入れている人もたくさんいると思いますが、実はフルグラも砂糖や小麦粉といった糖質を含む食材がたくさん使用されており、ダイエットに適さない理由の一つとして挙げられています。

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!

 

糖質は1日に必要な割合が《10.4%》と言われていますが、フルグラ1食分に含まれている糖質は《31.4g》

この時点でかなり糖質量がオーバーしていると言えますが、他の食材と比べてもフルグラは糖質が多いということがわかっています。

 

食品名50gあたりに含まれている糖質フルグラとの差
フルグラ31.4g
ミルクチョコレート25.9g(-5.5g)
カップヌードル44.5g(+13.1g)
コンビニおにぎり(ツナマヨ)38.7g(+7.3g)

 

いかがでしょうか?

一番驚きなのは、フルグラとミルクチョコレートでは、フルグラのほうが糖質が高いということ!

他のカップヌードルやおにぎりに比べると、フルグラの方が若干糖質は低いようですが、チョコレートよりも糖質が多いという時点であまりダイエットには向いていないと言えるかもしれませんね。

[afTag id=5775]

 

3.タンパク質が少ない

 

フルグラは食物繊維が多い一方で、実はタンパク質が少ない食材。

そもそもタンパク質とダイエットにはどんな関係性があるのかというと、ダイエットを行ううえで1日に摂取するカロリーを制限するのは当然のことですが、摂取カロリーが減ってしまうことによって筋肉も一緒に落ちてしまうんです。

そして、その状態でダイエットに成功したとしても、引き締まったボディを手に入れることはできませんし、何よりダイエットにとって一番怖いといえる「リバウンド」を引き起こしてしまう可能性も・・・。

 

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!

 

そうならないためにも、ダイエットを行うときはタンパク質を摂取して筋肉が減っていくのを抑えなければいけません。

しかし、フルグラに含まれているタンパク質は少ないため、フルグラ以外の食事で足りないタンパク質を取り入れなければならなくなってしまいます。

そうなると、せっかくカロリーの制限をしていても、結局他の食事で摂取カロリーが増えてしまうという結果になってしまうので、ダイエットの意味がなくなってしまいますよね。

このように、ダイエットにはあまり向いていないと言えるフルグラ。

フルグラの置き換えダイエットをしていて、なかなか痩せないという方はもしかしたらフルグラがその原因となっているのかもしれません。

 

 

 

ダイエット成功は栄養バランスとカロリーが決め手

 

ダイエットを成功させるためには、「栄養バランス」そして「カロリー」が決め手となるというのはご存じでしょうか?

ダイエット中というのは、摂取カロリーを制限したり、糖質の摂取量を減らすなどといった食事制限を行うことがほとんどだと思いますが、その一方で栄養バランスが崩れてしまい不健康な痩せ方をしてしまうといったケースもよくあることです。

せっかくダイエットを行うのであれば、やはり健康的に美しく痩せたいですよね。

 

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!

 

では、どうすればカロリー制限と栄養バランスどちらもクリアすることができるのか。

それは「PFCバランス」を意識すること!

PFCバランスとは・・・?


P=タンパク質
F=脂質
C=炭水化物

PFCバランスとは、生活習慣病の予防や改善の指標となる三大栄養素の理想とする量を言います。
ダイエットする際にはこのPFCバランスを《P:3~4、F:1~2、C:4~6》といった比率に近づけることがポイント。

このPFCバランスを意識することにより、栄養バランスが不足することなく健康的なダイエットを行うことができます。
しかし、その前にまずは自分の体がどれくらいのカロリーを摂取しなければいけないのかを知ることから始めましょう。

基本的にカロリー摂取量は【除脂肪体重×35】といった計算式から出すことができますが、今は条件を入力すればカロリーを計算してくれるサイトもありますので、わざわざ自分で計算しなくても簡単にカロリー摂取量を知ることができますよ。

そして、PFCバランスの計算方法についてはこちら↓

【PFCバランスの計算方法】

タンパク質、脂質、炭水化物の三大栄養素が持つエネルギー量は、1gあたりタンパク質は4Kcal、脂質は9Kcal、炭水化物は4Kcalと言われています。
P(タンパク質):摂取カロリー×0.15÷4
F(脂質):摂取カロリー×0.25÷9
C(炭水化物):摂取カロリー×0.6÷4

 

摂取カロリーの計算と同様、PFCバランスにおいてもサイトやダイエットアプリを使えば簡単に計算できるので、ぜひ試してみてくださいね!

[afTag id=5784]

 

フルグラとシリアル、オートミールの違いは何?

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!

 

今や手軽にとれる朝食として人気を博しているフルグラですが、他にも朝食の定番としてはシリアルオートミールが挙げられますよね。

フルグラ、シリアル、オートミール・・・印象的にはどれも似たような印象を受けますが、この3つの食品には一体どんな違いがあるのでしょうか?

フルグラ(フルーツグラノーラ)とは

 

フルグラとは、カルビーが発売している朝食グラノーラ。

もともとは1988年に「カルビーグラノーラ」として販売がスタートとなりましたが、その後1991年にはドライフルーツが加えられた「フルーツグラノーラ」が発売されました。

 

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!

そして、発売開始から20周年が経った2011年に「フルグラ」という商品名に変更。

この商品名の変更は、他メーカーとの差別化を図るために行われたもので、「フルグラ」という名前はフルーツグラノーラを略したもの。

そんなフルグラは一体どういった食べ物なのでしょうか?

フルグラ(フルーツグラノーラ)はどんな商品なの?


オーツ麦、玄米といった穀類、そして糖類を混ぜて焼いたグラノーラにドライフルーツを加えたもので、牛乳やヨーグルトをかけて食べるのが定番。
食物繊維や鉄分、さらにビタミンといった栄養素が含まれており、朝食に食べられることが多い。

フルーツグラノーラは他社も同様の商品を取り扱いしていますが、カルビーのフルグラはシリアルブランドでは売上1位を誇る超人気商品となっています。

 

シリアルとは

 

現在、シリアル食品の中ではフルグラが朝食の定番と言われていますが、本来のシリアルとは一体どういった食べ物なのでしょうか?

まず、基本的なところから説明すると、シリアルはトウモロコシや麦といった穀物を総称したもの。

そして、その穀物をそのままの状態で食べれるように加工したものがシリアル食品となります。

 

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!

 

シリアルといえば「コーンフレーク」が一番有名ではないかと思いますが、他にもシリアルと呼ばれるものは数多く存在します。

・コーンフレーク
・ミューズリー
・グラノーラ
・ブラン
・クランチ
・シリアルパフ
など、そのほかにもたくさん!

見た目や食感はもちろん、栄養素もシリアルごとに違うので自分に合ったシリアルを選ぶことができるというのも魅力の一つと言えますね!

 

オートミールとは

 

最後に紹介するのは「オートミール」。

オートミールもいわばシリアル食品の一つになりますが、もともとはオーツ麦を食べやすく加工したもの。

その種類も様々で、押し麦のようなものから、牛乳やヨーグルトをかけて食べるものまですべてが「オートミール」と呼ばれています。

 

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!

 

実はこのオートミールはフルグラをはじめとするグラノーラの原料ともなっています。

つまり、オートミールを糖類で甘く加工したものがグラノーラというわけですね。

しかし、オートミールは加工されていない分、カロリーもかなり低く、何より栄養素が抜群!

オートミールの栄養素


・植物性たんぱく質
・鉄分
・ミネラル
・ビタミンB1
・ビタミンE
・食物繊維

など

味はフルグラのように美味しいとは言えませんが、これだけの栄養素が摂取できるというのは本当にすごいですよね!!

[afTag id=6461]

[afTag id=6080]

 

 

フルグラとシリアル、オートミールでダイエットに最適なのは?

 

フルグラ、シリアル、オートミールの違いについてご紹介しましたが、この中でダイエットに最適なのはどの食べ物なのでしょうか?

それぞれのカロリーを比較してみたところ、一番カロリーが高いのがやはり「フルグラ」。

その次にカロリーが高いのが「シリアル」、そして一番カロリーが低いのは「オートミール」となります。

 

ダイエットにフルグラが適さない3つの理由!オススメの食べ物はこれ!

 

どれも健康に良さそうなヘルシーな食材と言えますが、やはり甘味を付けるための加工が施されていればいるほど、その分カロリーもアップ。

特にフルグラに関しては食べやすいようにシロップやオイルなどで加工がされていますので、やはりそれだけカロリーが高いということになりますね。

また、シリアルも食べやすく加工されているためオートミールよりもカロリーは若干高め。

その一方で、オートミールはほとんどこういった加工がなされていないため、カロリーが低く最もダイエットに向いていると言えます。

ですので、置き換えダイエットをするなら断然オートミールがおすすめですよ♪

[afTag id=5972]

 

まとめ

 

今回は朝食に人気のある「フルグラ」についてご紹介してみました!

手軽に栄養素を摂取できるということで、ダイエットのためにフルグラを食べる人も多い様ですが、意外にもフルグラはカロリーが高め。

たまにフルグラに置き換えるくらいであれば問題はないかもしれませんが、毎日のダイエットに取り入れるのであれば、フルグラよりもカロリーが低く栄養素たっぷりなオートミールがぜひおすすめです!

ダイエットにうまく取り入れながら、ぜひ健康的でスマートなボディを目指しましょう♪

[afTag id=5778]

<関連記事>

ダイエット中のお昼の食事のカロリーはどのくらいが適切?外食だと何を食べれる?

ダイエット中の朝の食事を簡単にするレシピ!オートミールの活用で効果がUP!

ダイエット中の夜の食事の摂り方と痩せ効果の高い食べ物!コンビニ飯でも大丈夫?

ダイエット中のお昼の食事はお弁当が最強!その理由と効果的なレシピを紹介!

ダイエット中のお昼の食事を最も簡単に済ませる2つの方法とは?オフィスでも大丈夫!

ダイエット中のお昼の食事のカロリーはどのくらいが適切?外食だと何を食べれる?

ダイエット中の昼の食事をより簡単に!そして効果的にする方法!

ダイエット中の朝の食事を簡単にするレシピ!オートミールの活用で効果がUP!

 

[afTag id=5778]